2010年度合宿

2010年度の合宿では、郊外の環境で大掛かりな研究施設が点在する岐阜県内にある、諸研究施設・展示施設の見学を行いました。

岐阜県先端科学技術体験センター

科学分野の興味・関心を来訪者に与えることを目的に、1999年に開館したこの施設では、物理・化学・生物など、様々な分野と
関連のある基礎的な実験を体験することができるほか、電子顕微鏡などを用いるような、やや高度な実験を見学することもできます。
今回は丁度サイエンスフェア2010というイベントの開催中に訪問させていただいたため、地元の企業や高校などが行う様々な
実験を、夏祭りの出店のような形で見学することができました。合宿第一日目(2010/08/01)に訪問。
SW1
外観です。

SW2
エントランス。インベーダーゲームのキャラクターのようなマスコットが出迎えてくれます。

SW3
太陽光を凝集し、その熱を利用して水などを温める、サンクッカー(ソーラークッカー)の展示です。

自然科学研究機構 核融合科学研究所

1989年に設立された核融合科学研究所は、安全で環境にやさしい次世代エネルギーの実現を目標として、核融合プラズマに
関する基礎的研究・教育を強力に推進しています。 保有している大型ヘリカル装置(LHD) は、日本独自のアイデアに基づく
ヘリオトロン磁場を用いた世界最大の超伝導プラズマ閉じ込め実験装置で、これにより定常高温高密度プラズマの閉じ込め研究を
行い、様々な視点から学術研究を推進しています。合宿ニ日目(2010/08/02)に訪問。
NE1
外観です。

NE3
各実験機器などを統括し、制御を行うコンピュータールームです。

NE2
ヘリカル装置に絡みつくように付いている超伝導コイルを冷却するための、液化ヘリウムが貯蔵されるタンクです。

かかみがはら航空宇宙科学博物館

かかみがはら航空宇宙科学博物館は、国産の航空機や実験機、航空関連資料、さらに宇宙開発関連資料などを収集、展示すると
共に体験的な学びの機会を提供することを目的として、1996年に開館しました。大正時代の軍用偵察機から、航空宇宙技術研究所の
実験機にいたるまで、多種多様な航空機の実機及び複製機などが展示されています。また日本の宇宙開発の歴史に関しても展示を
行っているほか、紙飛行機などを製作できるワークブースもあります。合宿二日目(2010/08/02)に訪問。
kakami1
外観です。

kakami2
海上自衛隊の海難救助飛行艇、US-1の実機が屋外に展示されています。

kakami3
航空自衛隊の曲芸飛行隊「ブルーインパルス」で、かつて使用されていたT-2の実機が展示されています。
本機を元にして、支援戦闘機F-1が開発されました。

  • 最終更新:2010-09-03 19:32:24

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード